24時間富士山周遊

長いこと行きたいと思っていた「身延山」
身延山からは富士山が見えると思い込んでいたが、
山が近すぎて見えないというのを知った。
1992年に富士山に3回ばかり行った。
そっちに行くのはそれ以来ということになる。
時間富士山一周">24<span style=時間富士山一周">
幸福のつり革は「伊豆箱根鉄道修善寺線」
にもある。満島ひかりのドラマを思い出して訪問したのは「201754日」だった。それから1年。
2017年に修善寺に行ったのは多分「
ラヴソング」を観てだと思う。だから、目的地は熱海だった筈。
20180504L1061157
が、しかし、
20180504L1061097
うっかり、山頂に行かなかった。まるで、今昔物語の石清水八幡宮の話のようだが、高いところが苦手な私にはあれ以上の高いところは無理だ。
(又行けばいいんだろうけど、多分いかない)
20180504L1061080

仲良し(今日の一枚)

20170827_13

春日部の黄昏(今日の一枚)

20170827_49

豊春駅の黄昏(今日の一枚)

20170827_53

藤(今週の一枚、五枚目)

時期はずれているけど、いい感じなので
多分、アンジェニュー70-210mm F3.5で撮った
L1060557

葉(今週の一枚、一枚目)

L1050395029

大宮氷川神社へ散歩

氷川神社「散歩」"><span style=氷川神社「散歩」">

牛島へ散歩

「牛島の藤」"><span style=「牛島の藤」">

岩槻へ散歩

岩槻へ「散歩」"><span style=岩槻へ「散歩」">

引込線とライカ

実は、他のレンズは要らないかもしれないと感じ始めている。
なんといっても、久し振りに使った、バカ重いこのカメラ。
(使う側の体が)動く限り使い続けたい。
ここで使ったレンズは全部スーパーエルマー15mm(ライカR9+デジタルモジュール)
Macを修理中のためPhotoshopで現像をできないため「写真」で撮って出しのちょっとダラっとした写真。
引込線2015

鷹の台のネコ2

ムサビの隣のアパートに、ひょっこりバス通りを通っているのを見かけた。
うーちゃんにはちょっと負けるけど、
やっぱりカワイすぎる。
L1050368002
L1050367001

雑司ヶ谷のネコ

これ以上は近寄らせてもらえなかった
雑司ヶ谷近辺にはカワイイネコが多い。
L1050495129
L1050487121

春の玉川上水



2015年の桜

今年の桜はこれにて終了か。




ライカの沼(1)

ライカデジタルモジュールの修理があがった。
取りに行った。
R8は対応していない型番があるということで、
R9を念のために持って行った。
案の定「動かない」ということで、
持って行ったR9をデジタルモジュールと一緒に預かってもらうことに・・・。
すると、
R8はフィルムで使える状態になったのだが。
(R6の方が小さいし便利だ)
R8の基板を交換してdigital-moduleに対応するには20万円かかるそうな。
(もちろんそんなことはお願いしない)
R9なら暫く修理は可能らしいが、R8は今年が限界だそうだ。

ということで、
R-15ミリ スーパーエルマリート
R-28ミリ エルマリート
R-50ミリ ズミクロン
R-60ミリ マクロエルマリート
アンジェニュー 70-210ミリ
を使うにはMデジタルを買えということのようだ・・・・。
ライカから卒業の時が来ようとしている。

いや、EOS5を買うという選択肢はある。
(Rレンズ3カムタイプの修理はもはや無理なようだ)

フィルム時代ならそんなカメラの限界なんてことないような気がしたのに・・・。
(実際は修理不能なカメラは沢山あった)

(補筆)   R9とdigital-moduleセットは無事ついた。
念のためもう1台ライカR9を買うのか、それとも
EOS-5Dを買うのかは自ずと答が出ている気はする。
なんといってもDigital-moduleを修理することはホボ不可能だろうから。

ライカデジタルモジュール

ライカデジタルモジュール
スクリーンショット 2014-11-20 1.40.55
世界に使っている人が何人にて、
日本で使っている人が何人いるのかわからない。
実際、ライカストア銀座の店頭に居た人は「初めて」触ったみたいで、
私にとっては「ライカストア」は宝石店か?ここはという不思議な空間。
マップカメラB1もそんな感じを真似したんだと納得。

で、ライカRデジタルモジュールはそれほどの「珍品」なんでしょう。
うっかり(中古とはいえ)買った私はEOS5Dを買わずにライカデジタルモジュールを買うというのはかなりの変人で、
しかも、ライカデジタルモジュール1000万画素ごときのデジタルカメラを使い続けたいと思ってるのは、
あきらかに奇人なんでしょう。

使い続ける覚悟を持っている私に、裏蓋側にある感度とか諸々設定する「ダイヤル」をなくさせてしまうのは
神の試練であろう。
で、ライカストア銀座に戻る。

判明したことがいくつか。
工賃はしっかり「ソニー並」にかかる(というか、ソニー程度で済む。関東カメラより安いかも)
ダイヤルごときといえどもそれなりにかかる。
修理は3週間はかかる。

ちゃんと約束は守ってくれる。

しかし、大事なことは、
ライカデジタルモジュールはR8の全てに対応しているのではない。
番号を言われてわからなかったけど、R9は対応しているということは分かった。
R8は対応していない機種があるということで、今ついているR9の代替で買ったR8は対応していないことが判明。
シリアル番号240000以降でないとR8はデジタルモジュールに対応しないということで、
(私の手に入れたR8は2292946だったためNG)
240000未満は「基板交換」が必要ということだった。
そんな基板交換も今のうちらしく、費用は20万円以上はかかるようだ。
他の中古を買う方がよっぽど合理的だと思うのがフツウだろう。
(そんな記述は当然のことで、見かけたことない)
実際、R8を付けていて、動作しなくなったのが土曜日のハプニング。
全部分解して組み立て直したら動いた(どうやら奇跡らしい)。
確かに電源がOFFにならないとか、いくつか不具合があった。
修理が上がった段階で再度対応シリアル番号を確認しておこうと思う。

バッテリーは「バッテリーパックと交換で16000円」で電池を入れ替えたものを買えるらしい。
かなりのハードルだ。
しばらくは今のバッテリー2個で我慢することにした。

使いやすいカメラが欲しい

一番使いやすいカメラは「ミノルタCLE」
買ったのが1984年だから30年以上使っているということになる。
長く使っているから慣れたということではなくて、
使いやすい。結果、撮った写真の仕上がりはシャッターを切った時点で想像がつく。
ハズレがない。

次にキヤノンnewF-1
これもどのレンズを付けても大体撮れる。予想通り撮れる。ハズレが少ない。

お気に入りのAFカメラはα-9。
持っていて気持ちがいい。
ファインダーが綺麗だ。
で、シャッターα900もいい。
手ぶれ補正もあって便利だ。

で、今いいなと思うのはベッサR4Mなのか?
ライカモノクロームなのか?
やっぱりフィルムカメラはもう卒業なのか?
マキナW67に戻るべきか?
いっそ二眼レフに?

R8、R9は大きすぎる。R6は軽いけどやっぱりレンズは重いし、フィルムは今更感もないではない。
でも手ぶれはあまりない。
(そのかわりピントが合わない)

さて、どうするのか。R-D1はやっぱりピンとが合わない。
合っていない。

案外iPhoneが綺麗に写る。
カメラの選択にはほとほと困ったものだ。

カメラの修理

カメラの修理 デジタル一眼レフの修理代は思った以上に高い。もちろん、製造中止して部品がなくなると修理不能になる。バッテリーも専用のものだと「バッテリーの製造中止」となって本体が健全でも電池の問題で使えなくなる。デジタル一眼の修理は「ソニー」は高いことがわかった。

Leica Digital Module+LeicaR8+LeicaR9
Leica R9が壊れていた。
Leica R8も保証1ヶ月の間に不具合が見つかった。
Leica Digital Moduleもなんだか安定した写りをしない。
長い修理の旅が始まりそうだ。

α900
このカメラに拘るのは唯一「ファインダー」。ついでに、ツァイス
24ミリレンズ(手ぶれ補正可能)、STF135ミリの銘レンズがあることも。他に、16ミリ魚眼レンズ持っているし、12-24ミリ広角ズーム買っちゃったし、500ミリ反射望遠レンズを持っていることも大きい。CMOSのゴミ掃除をお願いしたら「点検したところ不具合を発見した。コマンドダイヤルユニット交換をせよ」と3万円を散在することになった。ソニーは修理代が高いので有名なんだそうだ。

キヤノンT-90 修理できるかわからないけど15千円くらいう提示があった。故障が直らなくてもお金は払うことになるそうだ。祈るしかない。

ペンタックスMX 修理できるかわからないけど2万円くらい提示があった。故障が直らなくてもお金は払うことになるそうだ。 祈るしかない。

ライカR9 修理できるか保証はないまま、チャレンジした。修理できなかった場合「工賃の半分」を払うことで合意した。諦めが肝心というか、R8は手に入ったのでとりあえずデジタルモジュールは使える(微妙にインタフェースが変わっている)ただ、関東カメラサービス、チャレンジの価値がある会社だ。丁寧なおつきあいを続けたい。

ローライ2000F 多分修理できないんだと思う。 3003もあるから、そっちを使えば豊富なレンズは使える。 2000Fの内部は3003と同じという証の★マークがついている。 見て貰える会社がいまだみつからず。

マキナ67 マキナ67は、マキナサービスで1回治してもらったことがある。 今ではケイズカメラリペアでできるということが書いてある。

ローライフレックス2.8GX
関西に住んでいた時代にうっかりボディをぶつけてしまって、ケイズカメラリペアで凹んだところを治してもらった。オーバーホールでは20万円と言われて・・・本体買えるでしょということで限定修理でお願いした。2万円くらいだった記憶がある。


ミノルタCLE ミナミカメラサービスで修理をしてもらえると書いてある。 動くカメラを見て貰うのは気が引ける(却って具合わるくなるかもしれないし)

T−X1 35ミリカメラのフルパノラマカメラ、30ミリ、45ミリ、90ミリを持って利待っているのでできるだけ使いたい(けど)、フィルムの現像、スキャンをする方法に難儀している。

キヤノンF1
奈良で
1回露出計を直してもらった。
治るまで3ヶ月かかった・・・・。お店の人が意地で原因調べていた。やっぱりプロのカメラ。故障はない。

カメラの修理

r9
LeicaR9が壊れた。
併せてマクロエルマー60mmも壊れた。

デジタルバックのおまけとして買ったので仕方ない。
悩んだあげくに関東カメラサービスにお願いした。

http://www.kanto-cs.co.jp/
修理できる可能性は「可/不可」で考えると1/2
R8は開けたことあるんだけど、R9は初めてらしい。
どうせ修理でドイツ送りになるのなら、R8を買っても同じだ。
ということで、R8を店頭で購入して、修理をお願いした。
コストは万が一修理不能な場合は1/2をお支払いするということで手打ちした。
治せるようになってくれたら、10年安泰かなという願いを込めて。

受け付けの方曰く、Rは修理を覚えてくれる職人さんが育たなかったとのこと。
この分だと、LeicaR8,R9を治そうとしてくれる唯一の方と思われる。祈る限りだ。
答えは1ヶ月後に。

追記:無事還ってきた。R8をデジタルバックに付けたままにしている。R9はフィルムカメラとして使うことになりそう。

ライカR9+デジタルモジュール

記憶によるとローパスフィルターがない筈なんで、自然な風景をおそるおそる撮ってみる。
やっぱりカメラの露出計がおかしいみたいで、
露出が3段以上ズレているみたいだ。
L1030146_1L1030146L1030149L1030152_1L1030152L1030154L1030155

ライカR9+デジタルモジュール

10年目の念願がかなって買ったライカR9+アンジェニュー+デジタルバック
でとりあえず撮ってみた写真。
もう、こうなると完全にデジカメというより、暗室のいらない「写真術」の世界。

これはRAWから現像

L1030107
これはJPEG撮って出し
L1030090
これもRAWから現像、あまりいじっていない。色温度を直した程度。
L1030098

ライカR9+デジタルモジュール

まさかのライカR9+デジタルモジュール
leicar9plusdigital
いくらなら買えるのか想像だにしなかったけど、気がついたら家に来ていた。

使い方はこれを見て覚えることにする。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/12/12/2838.html