MacBookAir
MacBookAir3代目を買った。
目的はWindowsマシン用として。
BootCampで使えるようにした。
(仮想化だとスピードが出ないと思ったから)
1代目は11インチであっという間にバッテリーが消耗した(東京ー大阪間を新幹線で使い切れなかった)
2代目は13インチ(現役だけど、やっぱり電池のもちは今一)
3代目は再び11インチにした(予算と大きさと重さの問題)
しばらく2台持ち歩く可能性が高い。
ちなみに、BootCampのインストールはなんで成功したか分からない。
3回失敗したが、4回目になんとなく無事動くようになった。
512GBのうち384GBをWindows用領域に確保した(MacOSで使う予定はないので)
Windowsで使う場合Retinaディスプレイは相性が悪いということなので、最後のチャンスかと思って買った。
101キーボード
Windowsで英語配列のキーボードを使いたい。
というか、今更日本語配列のキーボードを覚えられなくなっている。
で、毎回忘れる。
reseditを開いて、3箇所直せばいい。
ちゃんとWebに書いて教えてくれる人がいて毎回助かっている。
http://blog.heiichi.com/?eid=792239
何で英語配列なのか?
初めて使ったPCは多分NECーPC98
ではなくて、IBM-PCをゼミの先生のところで使ったのだった。
もっともそれはLotus1-2-3を使うためのハードウエアだった。
その後、ワープロ買って、使い方を覚えたのはローマ字入力だった。
(多分、覚える数が少なかったことが理由なんでしょう)
で、PC-98
その後、PC-ATの日本語キーボードを(仕事で)触ってやっぱり不便。
J-Starを触って、やっぱりいいな(このキーボードは全く覚えていない)
Macintoshは、しばらくの間、ASCII配列だった筈。
でAppleKeyboardで体が馴染んでしまった。
それ以来、仕方なく英語配列である。
多分、日本語配列の方が色々便利なんだろうけど、仕方ない。
メリットは
キー配列に余裕がある。
スペースキーが広い
retuenキーは小さいけど
仮名漢字変換と英字入力切替は旧いマックのやり方&ATOKで統一。
jubatus
Jubatusについての批評があった
http://d.hatena.ne.jp/okachimachiorz/20111112/1321060843
いや、そもそもJubatusって何?
http://jubat.us/
比較するともう少しなんだかわかりそう。
Apache Mahout
http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-mahout/
フムフム。