フィルムの魔力と越後妻有トリエンナーレ2015

今回、結局R615mmしか使わなかった。
持って行ったので悔しいからちょっとだけR8も使った。
出来上がりを見てみるとほぼ満足。
暗いところ対策は必要だ。
ローライレンズ復活を画策することを決意した。
越後妻有トリエンナーレ2015
こんな芸当が出来るのも
トイラボさんのおかげ。
仕事は早いし。いい仕上げだ。ありがたい。
http://www.toylab.jp

ライカの沼(1)

ライカデジタルモジュールの修理があがった。
取りに行った。
R8は対応していない型番があるということで、
R9を念のために持って行った。
案の定「動かない」ということで、
持って行ったR9をデジタルモジュールと一緒に預かってもらうことに・・・。
すると、
R8はフィルムで使える状態になったのだが。
(R6の方が小さいし便利だ)
R8の基板を交換してdigital-moduleに対応するには20万円かかるそうな。
(もちろんそんなことはお願いしない)
R9なら暫く修理は可能らしいが、R8は今年が限界だそうだ。

ということで、
R-15ミリ スーパーエルマリート
R-28ミリ エルマリート
R-50ミリ ズミクロン
R-60ミリ マクロエルマリート
アンジェニュー 70-210ミリ
を使うにはMデジタルを買えということのようだ・・・・。
ライカから卒業の時が来ようとしている。

いや、EOS5を買うという選択肢はある。
(Rレンズ3カムタイプの修理はもはや無理なようだ)

フィルム時代ならそんなカメラの限界なんてことないような気がしたのに・・・。
(実際は修理不能なカメラは沢山あった)

(補筆)   R9とdigital-moduleセットは無事ついた。
念のためもう1台ライカR9を買うのか、それとも
EOS-5Dを買うのかは自ずと答が出ている気はする。
なんといってもDigital-moduleを修理することはホボ不可能だろうから。

ライカデジタルモジュール

ライカデジタルモジュール
スクリーンショット 2014-11-20 1.40.55
世界に使っている人が何人にて、
日本で使っている人が何人いるのかわからない。
実際、ライカストア銀座の店頭に居た人は「初めて」触ったみたいで、
私にとっては「ライカストア」は宝石店か?ここはという不思議な空間。
マップカメラB1もそんな感じを真似したんだと納得。

で、ライカRデジタルモジュールはそれほどの「珍品」なんでしょう。
うっかり(中古とはいえ)買った私はEOS5Dを買わずにライカデジタルモジュールを買うというのはかなりの変人で、
しかも、ライカデジタルモジュール1000万画素ごときのデジタルカメラを使い続けたいと思ってるのは、
あきらかに奇人なんでしょう。

使い続ける覚悟を持っている私に、裏蓋側にある感度とか諸々設定する「ダイヤル」をなくさせてしまうのは
神の試練であろう。
で、ライカストア銀座に戻る。

判明したことがいくつか。
工賃はしっかり「ソニー並」にかかる(というか、ソニー程度で済む。関東カメラより安いかも)
ダイヤルごときといえどもそれなりにかかる。
修理は3週間はかかる。

ちゃんと約束は守ってくれる。

しかし、大事なことは、
ライカデジタルモジュールはR8の全てに対応しているのではない。
番号を言われてわからなかったけど、R9は対応しているということは分かった。
R8は対応していない機種があるということで、今ついているR9の代替で買ったR8は対応していないことが判明。
シリアル番号240000以降でないとR8はデジタルモジュールに対応しないということで、
(私の手に入れたR8は2292946だったためNG)
240000未満は「基板交換」が必要ということだった。
そんな基板交換も今のうちらしく、費用は20万円以上はかかるようだ。
他の中古を買う方がよっぽど合理的だと思うのがフツウだろう。
(そんな記述は当然のことで、見かけたことない)
実際、R8を付けていて、動作しなくなったのが土曜日のハプニング。
全部分解して組み立て直したら動いた(どうやら奇跡らしい)。
確かに電源がOFFにならないとか、いくつか不具合があった。
修理が上がった段階で再度対応シリアル番号を確認しておこうと思う。

バッテリーは「バッテリーパックと交換で16000円」で電池を入れ替えたものを買えるらしい。
かなりのハードルだ。
しばらくは今のバッテリー2個で我慢することにした。

使いやすいカメラが欲しい

一番使いやすいカメラは「ミノルタCLE」
買ったのが1984年だから30年以上使っているということになる。
長く使っているから慣れたということではなくて、
使いやすい。結果、撮った写真の仕上がりはシャッターを切った時点で想像がつく。
ハズレがない。

次にキヤノンnewF-1
これもどのレンズを付けても大体撮れる。予想通り撮れる。ハズレが少ない。

お気に入りのAFカメラはα-9。
持っていて気持ちがいい。
ファインダーが綺麗だ。
で、シャッターα900もいい。
手ぶれ補正もあって便利だ。

で、今いいなと思うのはベッサR4Mなのか?
ライカモノクロームなのか?
やっぱりフィルムカメラはもう卒業なのか?
マキナW67に戻るべきか?
いっそ二眼レフに?

R8、R9は大きすぎる。R6は軽いけどやっぱりレンズは重いし、フィルムは今更感もないではない。
でも手ぶれはあまりない。
(そのかわりピントが合わない)

さて、どうするのか。R-D1はやっぱりピンとが合わない。
合っていない。

案外iPhoneが綺麗に写る。
カメラの選択にはほとほと困ったものだ。

ライカでデジタル

向島百花園で撮った
アンジェニューズームのぐるぐるボケが最高。ただ、ピンとが合わない・・・。ファインダーが難儀だ。
https://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157647532814628/
L1030678

9月21日の空の写真
15ミリスーパーエルマーの全画面を使えないのは残念で仕方ない。ツァイスレンズ流石!という感動はなく、重い・・というだけの印象といっては全てが台無しだ。
https://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157647445914840/
L1030493
特になにかしたわけでもないのだが、なんとなくカウリスマキっぽい色になっちゃう。
なもんで、白黒(オレンジフィルターをつけて)撮ってみた。
モードで白黒としたのにRAWデータでは「カラー」になっていた意味ない・・・。
ファイだーがオレンジってのは正確がゆがみそうで(よくま、そんなフィルターつけて写真撮っていたもんだ)
L1030471

世田谷の夕陽を撮った

https://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157647832121352/
L1030398

カメラの修理

カメラの修理 デジタル一眼レフの修理代は思った以上に高い。もちろん、製造中止して部品がなくなると修理不能になる。バッテリーも専用のものだと「バッテリーの製造中止」となって本体が健全でも電池の問題で使えなくなる。デジタル一眼の修理は「ソニー」は高いことがわかった。

Leica Digital Module+LeicaR8+LeicaR9
Leica R9が壊れていた。
Leica R8も保証1ヶ月の間に不具合が見つかった。
Leica Digital Moduleもなんだか安定した写りをしない。
長い修理の旅が始まりそうだ。

α900
このカメラに拘るのは唯一「ファインダー」。ついでに、ツァイス
24ミリレンズ(手ぶれ補正可能)、STF135ミリの銘レンズがあることも。他に、16ミリ魚眼レンズ持っているし、12-24ミリ広角ズーム買っちゃったし、500ミリ反射望遠レンズを持っていることも大きい。CMOSのゴミ掃除をお願いしたら「点検したところ不具合を発見した。コマンドダイヤルユニット交換をせよ」と3万円を散在することになった。ソニーは修理代が高いので有名なんだそうだ。

キヤノンT-90 修理できるかわからないけど15千円くらいう提示があった。故障が直らなくてもお金は払うことになるそうだ。祈るしかない。

ペンタックスMX 修理できるかわからないけど2万円くらい提示があった。故障が直らなくてもお金は払うことになるそうだ。 祈るしかない。

ライカR9 修理できるか保証はないまま、チャレンジした。修理できなかった場合「工賃の半分」を払うことで合意した。諦めが肝心というか、R8は手に入ったのでとりあえずデジタルモジュールは使える(微妙にインタフェースが変わっている)ただ、関東カメラサービス、チャレンジの価値がある会社だ。丁寧なおつきあいを続けたい。

ローライ2000F 多分修理できないんだと思う。 3003もあるから、そっちを使えば豊富なレンズは使える。 2000Fの内部は3003と同じという証の★マークがついている。 見て貰える会社がいまだみつからず。

マキナ67 マキナ67は、マキナサービスで1回治してもらったことがある。 今ではケイズカメラリペアでできるということが書いてある。

ローライフレックス2.8GX
関西に住んでいた時代にうっかりボディをぶつけてしまって、ケイズカメラリペアで凹んだところを治してもらった。オーバーホールでは20万円と言われて・・・本体買えるでしょということで限定修理でお願いした。2万円くらいだった記憶がある。


ミノルタCLE ミナミカメラサービスで修理をしてもらえると書いてある。 動くカメラを見て貰うのは気が引ける(却って具合わるくなるかもしれないし)

T−X1 35ミリカメラのフルパノラマカメラ、30ミリ、45ミリ、90ミリを持って利待っているのでできるだけ使いたい(けど)、フィルムの現像、スキャンをする方法に難儀している。

キヤノンF1
奈良で
1回露出計を直してもらった。
治るまで3ヶ月かかった・・・・。お店の人が意地で原因調べていた。やっぱりプロのカメラ。故障はない。