首都圏外郭放水路

_P0Q2003

家裏のネコ

20180624L1061435

紫陽花

L1061346

2018年5月のフィルム写真

街歩き写真"><span style=街歩き写真">

自宅の周りを散歩"><span style=自宅の周りを散歩">

のぼうの城"><span style=のぼうの城">

暗闇祭が終わった日"><span style=暗闇祭が終わった日">

何がすごいって、ローライフレックスGXの写りのキレキレ具合に感動を超える驚きがある。流石プラナー。

2018年のフィルムスキャニング

2018年にフィルムを現像+デジタル化するサービスをヨドバシカメラで調べた。
店員さんはよくわかっていなかった(というか、私に理解できるように説明はできなかった)
ビックカメラだと案外わかる感じに(というか、価格ならこれ、画質ならこれと簡単に言ってくれる)
今、チラシをみてなるほど、大体仕組みがわかった。
基本的にStorageDiscを奨めているんだな。ビックカメラは。

ProPhoto DVDなる
KJイメージング


シート書き込み 基本料476円
16BASE(600万画素) 135 762円(シート) 120 1238円(シート)
ネガ・ポジ・白黒

コマ指定書き込み 基本料476円
16BASE(600万画素)
135 38円
120 114円
4x5 238円
5x7 476円
8x10 476円
プリント 38円
(/コマ)
ネガ・ポジ・白黒

なんと、どちらもTIFF・JPEGから選べる

StorageDisc(フジカラー)
ポジ・ネガ・35mm・2Bを1300万画素でDVDーRに


シート(35mmのみ) 1シート目1008円 2シート目以降617円
コマ指定、マウント 基本料 206円、1コマ62円
プリント 基本料 206円、1枚62円
追加ディスク毎に基本料がかかる。
シート=20シート
マウント・コマ指定=800枚


EZ Photo DVD
150万画素

同時現像+プリント 150万画素
1000円/本
35mm、APS
現像済ネガシート
390円/本
現像済ポジシート
600円/本

フジカラーCD(同時・指定コマ)
5.7BASE(226万画素)
同時フジカラーCD
1本540円、
指定コマCD
基本料・比較ディスク代756円
1コマ86円
135ネガのみ

こうなると、ネガで「トイラボ」これが一番かもしれない
http://www.toylab.jp/

24時間富士山周遊

長いこと行きたいと思っていた「身延山」
身延山からは富士山が見えると思い込んでいたが、
山が近すぎて見えないというのを知った。
1992年に富士山に3回ばかり行った。
そっちに行くのはそれ以来ということになる。
時間富士山一周">24<span style=時間富士山一周">
幸福のつり革は「伊豆箱根鉄道修善寺線」
にもある。満島ひかりのドラマを思い出して訪問したのは「201754日」だった。それから1年。
2017年に修善寺に行ったのは多分「
ラヴソング」を観てだと思う。だから、目的地は熱海だった筈。
20180504L1061157
が、しかし、
20180504L1061097
うっかり、山頂に行かなかった。まるで、今昔物語の石清水八幡宮の話のようだが、高いところが苦手な私にはあれ以上の高いところは無理だ。
(又行けばいいんだろうけど、多分いかない)
20180504L1061080

大谷石


大谷石ってのは高価な石らしく、
その採掘場はこれまたすごいところらしいと前々から気になっていた。
もうすこし頑張った機材にしておけば良かった。
いや、これだから良かったのか。

大谷の採石場跡へ"><span style=大谷の採石場跡へ">
EPSN0284
EPSN0340
EPSN0374
EPSN0392
EPSN0405
EPSN0435
EPSN0445

懐かしい、

なんとなつかしい写真なんだろう。
これを見ると写真ってやっぱり「カメラ」じゃなくて「被写体なんだ」と実感する

00840038
00840039
00840041
00840037

池上のネコ

PICT0446
PICT0445
もう12年前の写真なので肖像状態かもしれないのですが。

初夏

PICT1811
この辺をここのところナゼかflickrで随分と見ていただいている(なんでなのかはわからない)

カラーメーター2


スクリーンショット 2018-03-28 19.07.07
Lumu電源| Aライトメーターメジャー色温度and More
で、iPhoneにこれをつけた露出計が
一番コストパフォーマンスがいいみたいだ。
しかも精度も含めてほぼほぼ、全て納得いく(ミノルタカラーメーターの数値比)。

こいつはすごい、
今では絶対ないようなそんなレンズ。
多分、Canon NEW F-1+Angenieuxというセットで撮っている筈。
映り具合を見ればわかるってもんだ。

桜台の八重桜"><span style=桜台の八重桜">
桜台の八重桜"><span style=桜台の八重桜">
 桜台の八重桜"><span style=桜台の八重桜">
桜台の八重桜"><span style=桜台の八重桜">
こんな写真が技術なしにって・・・。
 負けるな!!  SigmaSDシリーズ!!

(といいつつ、アンジェニュー持っているのはFDマウント、Rマウント。35−70ならMDマウントもある。素晴らしすぎます)

欲しい露出計

comet-tlash-meter
コメットがまさかのこんなすごい露出計を。
って、セコニックかな?
Pasted Graphic 5
こちらは、すごい。
フリッカーを測定したかったんです。
色温度もこれで測れますね。

https://satosokuteiki.com/item/detail/2911

フラッシュメーター

comet
そうか、こちらも2018年2月時点では製造終了なんだ。
なんといっても単三1本で動く。
いい露出計。結構重宝した。
コメットのストロボと一緒に活躍した。

スタジオデラックス

studio-delux
露出計というとこれだ。
この使い方はよくわかる。
万能だ。
実は1980年代にも一度買った。
2018になって再購入した。

カラーメーター

kenko-color-meter
うっかり買ってしまった。
最高の露出計。
なんていっても、目に見えない色温度がわかる(はず)
ヤフオクで手に入れたけど、
想像している色温度と違うので、
点検をお願いした。
(末永く使いたい)
そういう露出計

ペンタックススポットメーターデジタル

pentax-spot-mater
困る人はいないと思いますが、
このスポットメーターのフィルター径は
40.5mmです
こんね優れモノが製造終了とは。
大事に使います。

季節外れの薔薇(3)

PICT4535

季節外れの薔薇(2)

PICT4543

季節外れの薔薇

PICT4540
なんと綺麗な写真だこと。

元興寺

_1002941
_1002938
_1002932
_1002922
_1002920
_1002917
_1002915
_1002907
_1002902_1002899
_1002899
_1002893

紀寺のネコ

2018-01-01 17.31.422018-01-01 17.31.332018-01-01 17.31.312018-01-01 17.31.162018-01-01 17.31.052018-01-01 17.30.15



唐招提寺(2)

_1002736
_1002725
_1002725
_1002716
_1002714
_1002675
_1002672
_1002669
_1002652

唐招提寺

_1002704
_1002701
_1002695
_1002689
_1002683
_1002680

薬師寺

_1002650
_1002645
_1002640
_1002636
_1002629
_1002626
_1002622
_1002583

京都のネコさんbest2

_P0Q1318_P0Q1435

梅宮大社のネコ

_P0Q1550
_P0Q1546
_P0Q1435

桂川近辺

27332590869_9c49c86d1f_k

京都御苑のネコ

_P0Q1318

ナンバーがない(今日の一枚)

image

仲良し(今日の一枚)

20170827_13

春日部の黄昏(今日の一枚)

20170827_49

豊春駅の黄昏(今日の一枚)

20170827_53

バッパちゃん(今日の一枚)

FH000018

難波の夜(今日の一枚)

_EPS228830

グレコちゃん(今日の一枚)

image

10年前に会ったネコ(今日の一枚)

_EPS228830

道を歩く(今日の一枚)

_EPS22111s

百合(今日の一枚)

PICT2253

花(今日の一枚)

撮った記憶はないけど、
Flickrはときどきこういう写真を思い出させてくれる
P1020166

百合(今日の一枚)

PICT2124

今日のネコ

PICT1956
PICT1952

今日のねこ

_EPS27001250

夜の散歩

EPSN0110

花(今週の一枚、十枚目)

PICT51271355,61000

ねこ2(今週の一枚、九枚目)

000647240011

空(今週の一枚、八枚目)

DSC03811

百合(今週の一枚、七枚目)

PICT2147

今日の一枚(今週の一枚、六枚目)

00740071
00740060

藤(今週の一枚、五枚目)

時期はずれているけど、いい感じなので
多分、アンジェニュー70-210mm F3.5で撮った
L1060557

菖蒲(今週の一枚、四枚目)

もう、こんな写真撮れる自信ない
PICT1857
PICT1870
PICT1935
違う世界が2014年にはある・・・
竹島(八百富神社)ってことは、吉良常さんを追って旅した時のことか・・・。
OR1407010047

ねこ(今週の一枚、三枚目)

000647240019

薔薇(今週の一枚、二枚目)

PICT3897

葉(今週の一枚、一枚目)

L1050395029

梅宮大社のネコ

000647180011_2000647200003
000647220016

梅宮大社のネコ"><span style=梅宮大社のネコ">

何枚かピックアップ

000647220020
000647240030
000647240024
000647240019
000647240017

京都の夜

京都の夜"><span style=京都の夜">

家路に

家路にて"><span style=家路にて">

夜の浅草寺

ライカノクティルクスを手にすると夜が明るく見える
夜のお寺(浅草寺)"><span style=夜のお寺(浅草寺)">

春の写真

_DSC8012
_DSC8014
_DSC8017
_DSC8015

太陽

_DSC8062
_DSC8052

同じ方向の風景
_DSC8020

二つの聖地「熱海」と「いずっぱこ」

二つの聖地「熱海」と「いずっぱこ」"><span style=二つの聖地「熱海」と「いずっぱこ」">

大宮氷川神社へ散歩

氷川神社「散歩」"><span style=氷川神社「散歩」">

元犬

スクリーンショット 2017-05-03 00.40.05

ネコの皿

スクリーンショット 2017-05-03 00.37.32

牛島へ散歩

「牛島の藤」"><span style=「牛島の藤」">

岩槻へ散歩

岩槻へ「散歩」"><span style=岩槻へ「散歩」">

AMIT「丸の内のアートフェスティバル」

AMIT
AMIT
尊敬するキュレーター(四方幸子さん)の企画ということで、最終日に観に行った。
見た写真は
こちら
会期が2015年3月19日〜22日
ここに何か疑念は感じた。
http://amit.jp
21日に東京国際フォーラムでシンポジウムがある。
2部構成なのはいいんだけど、後半はどうなのか?
21日は残念ながら観に行けなかった。
展示は、面白い。
が、
東京でやる展示手法とは違う。
色々な事情があってやっているのだろうけれど、
残念ながら全てを見ることなく辞した。
とにかく、作品選定・展示のギリギリ感などは絶妙。
素晴らしいキュレーターであることは間違いない。
けど、展示ディレクターというか、スタッフと予算と・・・。
L105024920150322l
L105025420150322q
L105026320150322z
どこまで展示手法・広報計画を妥協するか、どこまでこだわるかの分かれ目を感じた。
いい作品を集めているだけに残念で仕方ない。

安部公房と砂の女と浜中砂丘

スクリーンショット 2015-03-22 17.27.02
「砂の女」
映画にもびっくりするんだけど、
原作はもっと驚く記述がある。
冒頭の一節だ。
海に向かう筈なのに、坂道を昇るという表現があった。
そんなばかな?と思ったんだけど、
実際この浜中部落から海に向かうときにはこの道を
つまり「坂を昇る」ことになる。
今もあるのか、
あの「砂の女」の描写のままの家が数軒。
写真にするにはあまりに難しい。
(特に書くのに支障のある地区ということではなく、個人宅を撮るのは失礼なので)
フと、自分の写真を見直して思い出した。

1ヶ月

写真を撮ったのは1ヶ月ぶりってことか・・・。
https://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157651338664121/
スクリーンショット 2015-03-14 22.59.31

タイムラプスキット

2015-03-04 00.13.05
現状で最強のタイムラプスキットはこれ。

パーツは下記の通り。
カメラはパナソニックのカメラ
本当は


レンズというか、ボディキャップというか

グリップはこれ

三脚プレートはこれ

キッチンタイマー10分で1周するのはこれ

1時間で1周するのはこれ

キッチンタイマーと三脚につなぐのはこれを使う、アロンアルファでキッチンタイマーに上・下2つ買って貼り付ける

上はメスになっているので、オスオスのアダプターを付けて完成





デジタルネガ

デジタルネガ
pictrico
http://www.pictorico.co.jp/system/category/122/

すごい方法で、デジタルデータをフィルムにネガ出力、このネガをベタ焼きして写真をプリントする。
新しい写真の焼き方だ。
暗室作業のあらかたをコンピュータで処理できる。
もっとも銀塩の形をどうするかという課題がある。

ネコの島(瀬戸内編)

愛媛県大須市青島
ネコの島として有名になっている
http://matome.naver.jp/odai/2138252998328952601/2138727493200182403

香川県佐柳島
http://noburin.moo.jp/sanagi/
こんな出逢いが
https://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157637505986565/
https://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157637304559106/


夕方のワイドショーニュースはどこも「外国人観光客ネタ」で一杯だった。

師走のスナップ写真

http://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157637505986565/
EPSN8952
EPSN8946
EPSN8927
EPSN8899
EPSN8864
EPSN8804
EPSN8767
EPSN8733
EPSN8702
EPSN8588
EPSN8537
EPSN8462
猫キック炸裂
EPSN8454
EPSN8453
暑さでのびている3匹のネコ
EPSN8441
EPSN8442
EPSN8439
EPSN8437

EPSN8416
EPSN8415
EPSN8382
EPSN8339
EPSN8307

師走のスナップ写真

http://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157637458214946/
EPSN7795
EPSN7959
EPSN7981
EPSN7983

高見島のネコ

http://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157637219650546/
2013-11-02 15.55.31
人口は今(2013年)では40人ほどらしい。
http://www.town.tadotsu.kagawa.jp/event/takamijima/

ネコ写真

絶好調である
EPSN6582
これもネコらしい
EPSN6555
これもネコ
EPSN6560
こんな招き方もされながら
EPSN6561
ようするに「豪徳寺」
EPSN6556

flickr

なにが起きたのだろうかわからない。
誰かが一つ一つみているのか、
googleの画像検索にでもクロールされたということなのか。
flickrにgoogle analyticsつけられたらいいのに。

スクリーンショット 2013-07-28 23.13.16スクリーンショット 2013-07-28 23.14.20

flickr

なぜ、昨日こんなに・・・・。
スクリーンショット 2013-07-13 13.05.11
何かクローラーかなにかで取得されたのか?

ウーちゃん

ムサビのウーチャンが久しぶりに守衛所に立ってくれた。いや、寝ていた。
DP1M3149
http://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157634263515972/

若い頃のウーちゃんはこれ
_EPS249180

小石川植物園のネコ

今、一番更新しているのがここのネコサイト。
ほぼ毎日3枚はアップしている。
http://owada.tumblr.com/
cat

板橋のネコ

DSC08686
DSC08610
DSC08664
DSC08649
DSC08631
DSC08602
DSC08576
DSC08513
DSC08388

江古田のネコ

江古田の商店街のネコ
https://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157633423659114

DSC07895

DSC08213

DSC08238

DSC08300

水道タンク

DSC07981
ついつい「バグダッド・カフェ」を思い出す。

この日に撮った写真はこれ
DSC07971
とか
DSC07959
とか
DSC07955

3月27日

2013年3月27日に一番見て貰った写真・新宿御苑の梅
SDIM0384

菖蒲

東村山には菖蒲田がある。
6月には見頃となる。
北山公園菖蒲まつり
http://www.shoukoukai.or.jp/shoubu.kaika.html
01320063

ウーちゃん

ネコだけflickrから抜き出した
u-chan

姨捨の絶景

姨捨駅
特急列車は通過する(駅を通りもしない)
すごい絶景だった。
一度各駅停車で詣でたいそんな場所
OR1206250021

松本市

2時間くらい松本を散歩した
まつもと市民芸術館で「The Bee」を見たついでに。
http://owada.sakura.ne.jp/play2012/files/27b2e2a40e199da468335eaf8277378a-26.html


練馬散歩

定型郵便は25gまでが80円、50gまでが90円
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html

25g未満かどうか、持てばわかるってのはちょっとした技なのか?
24gの封筒を25g未満と断言できた。


練馬散歩をした
DSC05967
DSC05965
DSC05964
DSC05963
DSC05959
DSC05947
DSC05945
DSC05943
DSC05941
DSC05939
DSC05938
DSC05933

金環日蝕

SDIM9877
SDIM9876
SDIM9873

金環日蝕

2012年5月21日早朝に金環に日蝕
練馬では金環になるまで晴れていた
SDIM9866

散歩

SDIM9623
SDIM9629
SDIM9631
SDIM9633
SDIM9637
SDIM9644
SDIM9654
SDIM9662
SDIM9673
SDIM9680
SDIM9685
SDIM9691

写真術

写真術にはいくつかあるみたいで
ダゲレオタイプ
カロタイプ
写真湿板
写真乾板
それと
フィルム写真
デジタル写真
そんな感じ。

レンタル暗室は
こんなリストがる
http://www.gs-s.info/darkroom.html
名前にちょっと惹かれた
カロタイプ

散歩

SDIM9520
SDIM9516
SDIM9512
SDIM9510
SDIM9508
SDIM9533
SDIM9535
SDIM9539
SDIM9547
SDIM9553
SDIM9554
SDIM9559
SDIM9560
SDIM9563
SDIM9568

びわ湖ビエンナーレ

2012年びわ湖ビエンナーレ
http://www.energyfield.org/

今まで見たビエンナーレは数多いが最も完成度の高いビエンナーレだと感じた。
前回まではビエンナーレといいながら3年に1回やっていたというのは秘密。今回から隔年開催となっている。

ひとことで言うと「もてなしの心」に感動

2010年の模様はこちら

越後妻有トリエンナーレ

大地の芸術祭
そして、日本に「ビエンナーレ・トリエンナーレ」を定着させた最大の功労者
今年もいかねばならない。
出来れば2泊3日、3泊4日あれば悔いない探訪が可能だと思う。
慣れた自動車での探訪が一番のお勧め。小型自動車のレンタカーもあり。
私はここ2回はシトロエン2cvで修行している。
宿は早めに予約しないと泊まるのが難しい。

会期:2012年7月29日〜9月17日(月・祝)
http://www.echigo-tsumari.jp/

2009年の模様







2006年の模様

世田谷散歩

世田谷のも民家が残っているのを知った
http://www.asahi-net.or.jp/~cn3h-kkc/shiro/daikan.htm
SDIM9449
SDIM9450
SDIM9453
SDIM9457
SDIM9458
SDIM9462

水道タンク

水道タンクに憧れる
駒沢給水塔
なかなか絶妙な風景に出会うのは難しい
http://setagaya.kir.jp/koma-q/
SDIM9477
SDIM9476
SDIM9475
SDIM9479
SDIM9472
SDIM9470

玉川上水

玉川上水の散策路はなかなか
毎年春〜夏にかけて
鷹の台〜武蔵美の往復が楽しみだ。
SDIM9315
SDIM9319
SDIM9338
SDIM9349
SDIM9359
SDIM9394
SDIM9402
SDIM9405

東北巡礼

2012年5月3日〜5月6日
鶴岡酒田かみのやま温泉楢下宿ニッポン国古屋敷村を巡った



自宅近くのネコ

自宅近くにはネコが多い。
この辺のネコは堂々と歩いている。
IMG_0173

「すいばら」前のネコたち


福島枝垂れ桜

福島しだれ桜の旅
DSC04372
DSC04395
DSC04405
DSC04435
DSC04455
DSC04473
DSC04507
DSC04494
DSC04532
DSC04548
DSC04559
DSC04597
DSC04564
DSC04552
DSC04645
DSC04679
DSC04673
DSC04725
DSC04733
DSC04747
DSC04762
DSC04766
DSC04768
DSC04773
DSC04775
DSC04781

写真

DSC04193
DSC04210
DSC04198
DSC04194
DSC04223
DSC04234
DSC04235
DSC04236
DSC04252

写真

OR1204190007
OR1204190002
00070007
00070015

写真

OR1204190033
OR1204190035
OR1204190026
OR1204190023
OR1204190022

写真

  • DSC04145

  • DSC04147

  • DSC04151

  • DSC04153

  • DSC04159

  • DSC04161

写真

玉川上水鷹の台から武蔵美まで歩く
春の楽しみの定番
新緑が美しい

SDIM9308
SDIM9265
SDIM9231
SDIM9221
SDIM9218
SDIM9212
SDIM9203
SDIM9194

春の散歩

いつの間にか「花桃」が目白通りに植えられていた。



桜台のネコ



この写真は「秋」だけど

DSC00605

等々力渓谷

桜の花を求めて
等々力渓谷


猫に出会う


等々力不動


駒沢公園の桜


呑川の桜


まもなくなくなる東横線渋谷駅


桜台

2012年の桜
桜台なんていう地名があるくらい、千川通り沿いには桜並木が見事。

SDIM8670
SDIM8789

おまけに午後3時から入場無料の豊島園に行ってみる。

SDIM8801

コスプレショーがあるみたいで、コスプレしている人にも、そういう企画をしている豊島園にも何も不満はないんだけど、ちょっとそんなこんなにお腹一杯になってしまって早々に退散した。
浅間神社にはネコが鎮座していた。

SDIM8830

4月8日にも徘徊するかは未定。

円山公園の枝垂れ桜

円山公園の枝垂れ桜

SDIM8592

東山の円山公園の桜を何回か見る機会があった。
国語の教科書だろうか、東山魁夷がその桜と月のコンビネーションを礼賛していたのを思い出す。
タクシーに乗ると東山から月が出ているのが見えた。
もちろん、円山公園に直行することとなった。
そういえば、以前も円山公園の桜を見たときには満月の月がお供してくれた。
SDIM8489
円山公園には料亭が沢山あるのを知った。

SDIM8498

こんな桜もいい感じだ。

SDIM8528

田柄梅林

5年前の写真を定期的に見せてくれるサービスがある。
5年前っていうと今の自分とは別人なようで、ドキッとするくらいいい写真があってびっくりしたりする。

_EPS1589125


http://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157600023987653/with/432343025/

memolaneってサービスらしいんだけど、なんで送ってくるか、本来どういうサービスなのかは不明。そもそも、なんで5年前のflickerにアップした写真を見つけて送ってくれるのかも不明。

木村伊兵衛

木村伊兵衛のパリ(NHK新日曜美術館2012年1月29日放映)を見て衝撃を受けた。
彼の写真は知っていたけど、1954年のパリのカラー写真を撮っているとは思わなかった。
そして、その写真は見事なまでにパリというイメージを切り取っている。
カメラは発売直後のM3、レンズはズマリットのようだ(F1.5って言っていたので、見た感じはズミクロンのように見えたんだけど)、フィルムは富士フィルムのASA10という感度だったようだ。カメラとかフィルムの性能もさることながら、やはり、その観点は流石、ちょっと群をぬいているようだ。
しかし、その観点を与えたのは、ブレッソンであり、ドアノーだったというのは納得するやら、感心するやら。
写真ってのは、技術・感性に加えて「敬意」も必要であるということを痛感。






ネコまど写真

ねこまど写真
http://ps.nikkei.co.jp/YKKAP/nekomado/
なるほど。

額装

綺麗な額装は写真展示の真ん中辺にある。
(2014追記:ファイルが滅茶苦茶になったのでリライトしているがこの真意は不明。写真展示には「額装」は重要事項であると言いたかったのか)。

アサヒカメラ2012年1月号に紹介のあったお店「フレームマン」
http://www.frameman.co.jp/
有名なのはモナリザもびっくりの「世界堂」。92年に写真展をやったときには、ここで額と額装フレームを調達した。世界堂は武蔵美にもお店が出ている。
http://www.sekaido.co.jp/


ボケ・ブレ・アレ

写真表現の醍醐味は
「ボケ」「ブレ」「アレ」
であることは間違いなくて、
とはいえ、
そんな中で撮影後にボケをコントロールできるんだとするとこれはすごいことだ。
http://www.lytro.com/

ブレということばには「ピントが合わない」ことと「ブレ」の両方の意味があるフランス語って聴いたことがあるんだけど、その意味は調べられていない。「ボケ」ってのは世界で通用する写真用語だというのも聞いたことがある。

(2015年補足)
Lytroはついに発売になった。
もっともその時点で私が気になったのは「ステレオカメラ」だった。
3Dテレビが流行ったのは2012年ころだろうか。
今なんでかというと「ゴダール」のせいである。

中銀ビル

1月14日(土)の午後の散歩、車のエンジンをかけてやるために車にのって、さて、、、。ということで汐留に出かけた。



中銀ビルはまだ健在。
中に入る度胸はない。

DSC03808


目的は
今和次郎の展覧会
車を駐めた地下駐車場にはなんと、中華料理店があった。

DSC03834

平日10:45〜14:15、17:00〜21:15
値段は安そうだ。一度入ってみたい。

そして、電通ビル・・・
やっぱりすごい。
こんなびるどんな悪いことしたら建てられるのだろうか(笑)

DSC03818

代官山
滅多に行く機会はなかったけど、
蔦屋書店ができたおかげで月1くらい行くコトになりそう。
もっとも、この書店で本を買うことはなさそうだ。

DSC03845

散歩

鳩森八幡神社
富士塚がある
http://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157628793607319/
DSC03716
六本木ヒルズへ向かう、六本木ヒルズから麻布十番に
http://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157628793628251/
六本木ヒルズに行ったのは
歌川国芳展に行きたかったから。正確には猫に会いたかったので、谷中でも、青山墓地でもどこでも良かった。七福神巡りもいいなと思ったけど、なんとなく、そんな気分になれず、猫の駄洒落で53疋描いた絵(版画)があるはずなので、それを観に行った。正直後悔も大きくて、ゴヤ展も行かなきゃいけない中・・・。
DSC03746
新江古田から自宅に帰る道
http://www.flickr.com/photos/owada/sets/72157628793637935/
DSC03780

雑司ヶ谷七福神

七福神巡りとは

七福神巡りをする上で助けてもらったサイトはもっぱらここ
全国の七福神巡りサイト
http://www.asahi-net.or.jp/~uy7m-ssk/

今年は、平成22年から始まった雑司ヶ谷七福神巡りに出かけた。
七福神巡りの困ったことは、松の内で終わってしまうところが案外多いようなこと。
1月10日頃だとご開帳していないようなところもあったり、色紙、御朱印をいただけないところもあったりするようなので、ちょっと注意が必要。
もっとも、通年でやっているところもあるので、思い立ったが吉日と、探して出かけてみるといいかもしれない。初心者には「
谷中七福神」(1月10日まで)「江ノ島・鎌倉七福神」なんかがお勧め。

話は戻って、
雑司ヶ谷七福神
思った以上に楽しい1時間を過ごせる。
開始はどこからでもいいのだけれど、色紙(500円)を売っているところは限られたところになっている。
そんなことも考えると「鬼子母神」から始めるのが良さそう。
このエリアは「ネコ」の多い街なようだ。
雑司ヶ谷霊園のネコは愛嬌たっぷりで嬉しくなってしまう。

撮った写真は
こちら