2cvの車検

車検をお願いしたところ
1989年8月 136万円と登録費用、排ガス検査代金。 環八尾山台のチェッカーモータースで買った
1992年8月 新西武自動車浦和店にお願いした
1994年8月 新西武自動車浦和店にお願いした
1996年8月 新西武自動車はクライスラーになっていて、田澤自動車を紹介してもらった
1998年8月 埼玉田澤自動車にお願いした
2000年8月 奈良庄田自動車にお願いした
2002年8月 環八沿いのル・パルナスにお願いした(この頃にタイヤを交換している)
2004年8月 環八沿いのル・パルナスにお願いした
2006年8月 新井薬師のTOMOSにお願いした(タイヤを135R15に替えた)
2008年8月 新井薬師のTOMOSにお願いした
2010年8月 ユーロ練馬にお願いした
2012年8月 ユーロ練馬にお願いした(ここから木村さんがやってくれたようだ)
2014年8月 ユーロ練馬にお願いした(新車か?という乗り心地になっていた)
2016年8月 オートモービル木村にお願いした、工賃+部品代=70100円という最安値
(保険料27800円、従量税25200円)

タイヤ交換
1995年頃 ガソリンスタンドで指摘され慌てて246号環八交差点近くのタイヤ屋さんで交換
2002年頃 最後のミシュラン125R15
2006年8月 ミシュラン135R15に替えた(125がなくなっていたため)
2015年12月 タイヤをナンカン125R15に替えた

屋根貼り替え
あまりの頻度で覚えていない、大体3年に1回くらい貼り替えているか?

塗装やりなおし
2002年 ルパルナスで60万円でやってもらった

意外な事実
2014年 車検時に「触媒」が2つついていると指摘され、車の下についている触媒を撤去

ヘッドレストの交換
2015年 西武自動車の純正ヘッドレストを見つけてくれて、交換をした。

大きなできごと
買った年 品川ナンバーだった。
厄介な人に車をぶつけた。
買った年 屋根が吹っ飛んだ、破けた、保証はしてくれなかった。
91年 神戸まで行った。
94年頃 正月に安達太良SAでエンジンがかからなくなった、JAFさんがエンジンかけてくれた。
春日部ナンバーになった。
95年頃 おかまを掘った相手の車は代車で保険処理は曖昧なまま終わっていた。
99年 奈良に引っ越した。
02年 練馬に引っ越した。
00年頃 藤の木台で集中豪雨でエンジンが水をかぶってしまった女子高生が車を押してくれた。
01年頃 ダイナモが逝ってしまった、バッテリーで動いていたが、いよいよエンジンがかからなくなった。
家まであと200m。JAFさんがバッテリーを持ってきてくれて、家まで走った。
その他 結構、ガス欠になることはあって、
国道125号で2km押したこと
中野車庫付近でガソリン買いに走ったこと
東村山でJAF呼んだこと
記憶があるのは3回。
遠くへ行った 国道1号を下って、びわ湖、京都、神戸を経て、奈良、東京
鬼怒川を烏山から、
千曲川をカヌー下り
日光から鬼怒川へ
越後妻有トリエンナーレに2回
中之条ビエンナーレに3回
東北道経由で酒田まで
関越道経由で酒田まで
奥多摩を経て、諏訪湖・霧ヶ峰、志賀高原へ
房総半島へ
奈良から岡山・小豆島へ
八方までスキーに2回
苗場までスキーに1回

2cv

2cv Jan 2016

シトロエン5000万台

スクリーンショット 2015-03-04 20.40.04スクリーンショット 2015-03-05 1.46.33スクリーンショット 2015-03-05 1.47.19スクリーンショット 2015-03-05 1.52.36スクリーンショット 2015-03-05 1.45.43スクリーンショット 2015-03-05 1.53.00スクリーンショット 2015-03-05 1.53.14

ユーロ練馬

Citroen2cv
1989年に買って以来乗り続けている。

松之山 浦田

1ヶ月ぶりの自動車の運転。
屋根が破れたのと、バッテリーが弱ったのと、シートが剥がれまくったので、修理をお願いした。
時間がかかるのは覚悟したけど、修理に1ヶ月・・・普通の車ではあり得ない時間なんだろうけど、シトロエン2cvでは致し方ない。1ヶ月乗らないこともあるし。
しかも、修理代金のうち「部品代」は修理着手前の振り込み。

大雪で屋根が破れて途方に暮れて探したところだったのだけど、いい仕事をしてくれた。
乗り心地は新車みたいになった。細かいサービスもちょっとグットきた。
30万円以上の修理代だから、ま、そんなものかもしれないけど、お願いしたところ以外も随分気を遣ってくれた。
細かいところの錆対策をしてくれていたり、ブレーキの調整とか、ギアボックスのグリスアップとか、ハンドルも随分軽くなっていた。細かいところの調整もずいぶんとしてくれたようだ。乗ってみてそのことははっきりわかった。
ドアストッパーも左右が違うものになったってことで、半分おまけしてくれていた。ハンドルもガサガサになっていたところを巻き直してくれていた。

今の課題は
後ろのドアの窓が開かない(開閉窓キットが10年ほど昔にデビューした)ところを交換したいってのと、窓の錆が浮いているのと、バタンコという屋根を留める道具のボタンが馬鹿になっているところ。あと、オーディオがラジオは聴けるけどCDは聴けないってこと。もっとも、オーディオは、音が出てもエンジンの回転数があがると聞こえなくなるからあまりどうでもいいのかもしれない。この車には、1989年に買って以来(比較的)大きな不満もなくつきあっている。

「ユーロ練馬」
http://euro-nerima.com/