シアターイースト

図書館的人生Vol.4襲ってくるもの

Pasted Graphic

ヒッキーオウチデテミターノ

ヒッキー
またまたハイバイにやられた。
再演ということだけど、私は初めてなので、
しかも今これだけ活躍をしている「役者」「演出家」が昔ヒキコモリだった。
その話からできた話くらいに思っていたので、
冒頭のいつもの「お願い」から始まって、アメチャンのチリチリ話から始まって・・・。
え?古舘寛治出ないんだ?
そんな急に代役大丈夫なの?
と思いながら、意外な「台本を持ちながら」というすごい舞台になることを知った。
2時間の舞台は
・・・
前半は松井周の出番はほとんどない・・・。
後半、
なるほど、
そうなって、
こうなるのか。

「淵に立つ」

の続編か?!

いや、逆なのか。

何について語りたいかというと、

あれだけ滅茶苦茶な舞台で、簡単な舞台装置で、
あそこまでの表現をしつつ、
そして、
観客の創造力を200%かき立てる。
そして、なんとも絶望の淵に立たせられてしまった。

もし、松井周が台本手に持って演じてくれなかったら、私は耐えられなかったかもしれない。
耐えられたかな・・・。

天の敵

tennnoteki

なんとも壮絶な芝居だ。
2時間10
息つく間を与えてくれない。
ウェブにはこう言葉が

完全食を求めて生き延びた男をめぐる物語。2010年初演の短篇「人生という、死に至る病に効果あり」を長編化、フルスケール版にて、お送りします。
ライターの寺泊は、食事療法の取材中、戦後まもない1947年に「完全食と不食」について論文を書いた医師、長谷川卯太郎を知る。その卯太郎の写真が料理家の橋本和夫に酷似していたことで、寺泊は二人の血縁を疑い、橋本に取材を申し込む。菜食の料理家として人気を博す橋本のルーツは、食事療法を推進していた医師、卯太郎にあると考えたのだ。 「いや …… 長谷川卯太郎は私です。今年で122歳になる」


7年前には「イキウメ」なる集団を見ていなかったようで、
この後「太陽」他の作品が続いているということで、
集大成ではなくて「原点」だったというのが意外ともいえるし、納得させられるとも思う。

・人類の進化(≒多様化)
・何かを犠牲に何かの能力が拡大する
・人類共通の欲望とか何なのか

しかし、現実は「フィクション」を遙かに凌駕するところに来ている。
と思っていたが、イキウメだけは常に時代の半歩以上先を行っているようだ。

安井順平
浜田信也
盛修二
この3人は鉄板で
森下創
大窪人衛
この2人のすごい当たり役に感動・・・。
伊勢佳世
がいないのは残念でならない。

小野ゆり子、太田 ロランス、松澤 傑、有川マコト、村岡希美
の5人は見事だった・・・。
そして、結末を迎えるにあたって、村岡希美じゃないと成り立たない見事な・・・。
(2007年の芝居を見てみたかった・・・)

不信〜彼女が嘘をつく理由

Pasted Graphic 1hushin
優香がよかった
段田安則は流石
栗原英雄・・・いい役者だ。
衝撃の結末にびっくり
予想を裏切ってくれた。
歴史ものでなくても出来るんだ・・・。
密室じゃなくても芝居になっていた・・・。
新しい局面に来たようだ。

カタルシツ

今年の最高傑作かもしれない
今年は本当に「タイムスリップ」が流行っている。
これも複雑に時間を旅している。
前日のmuro式、今年のシティボーイズと・・・。
続いて時間をテーマにした「話題」が一つの物語となった。
いずれ改めて、まとめておきたい。
IMG_1186