muro式9.5「答え」

IMG_1925IMG_1927
IMG_1928IMG_1929IMG_1931IMG_1933IMG_1935IMG_1937IMG_1938IMG_1939IMG_1940IMG_1941IMG_1942

muro式9

特攻隊の前夜、親友と出会う。
再び、タバコを吸う2人の男の話に戻る。
アフタートークを30分も続けていた・・・。
コントが大きなメッセージを持ってしまうハプニングを熱く語る。
そして、ポリープ手術の話から、
ash&dの面目躍如。
IMG_1184
IMG_1185

ワンダーランド

休止となる
http://www.wonderlands.jp/archives/26608/

私が投稿させてもらったものはこちら
http://www.wonderlands.jp/archives/category/a/owada-tatsuo/


DULL-COLORED POP「夏目漱石とねこ」
◎目の前の相手に直情的表現することが苦手な表現者「漱石」、複雑な心は坊ちゃん時代から
dcpop_soseki-cat0a-142x200
「谷賢一」演出の演劇をいくつ見たか数えてみた。初めて見たのは2010年のサンモールスタジオでの「国道58号戦線異状ナシ」(再演)の演出以来だった。結構見ていることがわかった。Théâtre des Annales『ヌード・マウス』(20121月@赤坂レッドシアター)、『モリー・スウィーニー』(20116月@シアタートラム)、第11回公演『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』(20123月)、第12回公演『完全版・人間失格』(201211)、「俺とあがさと彬と酒と」(201212)、第13回本公演『アクアリウム』(201311)、第14回本公演『音楽劇・河童』、「証明/Proof(20126)(20145)Théâtre des Annales vol.2『従軍中の若き哲学者ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン(中略)の事実にまつわる物語』(注)(20133月)、「最後の精神分析 フロイトvsルイス」(201310)Théâtre des Annales vol.3「トーキョート・スラム・エンジェズルズ」(201411)。随分と観てきたものだ。
彩の国さいたま芸術劇場/ホリプロ「わたしを離さないで」
◎大きな芝居を小さな劇場で上演したら、小さな劇場で上演された芝居を大きな劇場で上演したらと妄想しながら
watashiwo
彩の国さいたま芸術劇場は開館して20年。新国立劇場中劇場、神奈川芸術劇場より長い歴史を持つ有数の大劇場だということに少し驚きをもって会場に向かった。実はこの演劇チケットを買ったのは「農業少女」で好演した多部未華子が脳裏から離れなかったからと、倉持裕脚本であることがその理由。蜷川演出、カズオ・イシグロ原作にはあまり惹かれてはいなかった(というよりはその事実をヒシヒシと感じたのは会場に着いてからだった)。
muro式「グラフ~その式を、グラフで表しなさい、~」
◎器用な客演役者と不器用な主演・演出・脚本家による3つのコント
muroshikigraph

着々と大きな劇場に移っていくmuro式。第1回は見ることができなかったが(チケットは買っていた)、第2回以降、欠かさず見に行くようにしている。今回で初回から4年が過ぎているとのことで、それなりの回をこなしているようだ。ムロツヨシなる役者の存在を知ったのは映画「サマータイムマシン・ブルース」だった。しばらくの間「ヨーロッパ企画」出身の役者だと勘違いしていた(それほど、当時は違和感がなかったというか、個性が薄かったというか)、次第にムロツヨシの存在は、濃いのか、薄いのかよくわからない謎というか、異様な役者という実感を持つようになっていた。

ギンギラ太陽’s 「翼をくださいっ!さらばYS-11」
◎3つの仕掛けは東京地方公演を福岡にいる気分にさせてくれた
20080214-gingira_ys11.0a-141x200
2005年の再演となったこの芝居には、普通の芝居に慣れた者には意表をつく3つの仕掛けが待ち受けていたのである。
プロペラ犬「マイルドにしぬ」
◎「死」をテーマにした連作コント集 持ち味出した水野美紀と河原雅彦
20080119-proper.dog_mild0a-141x200
テレビから舞台へその活躍の場を変えてきた水野美紀が脚本家と演劇ユニットを立ち上げたという不思議な舞台を見る機会に恵まれた。テレビタレントが様々なサイドビジネスをする例はあれども、テレビタレントがお金を儲けると副業としてレストラン経営などをする人が多いそうで、それをとあるタレントは、そんなノウハウも経験もないことに手を出すくらいなら、映画監督をやった方がまだ似たジャンルのことをやっているのだから、許されてもいいのではないか?というようなことを言っていたのを思い出した。
ペンギンプルペイルパイルズ「ゆらめき」
◎妄想を増大させ狂気の階段を昇る
Pasted Graphic 1
マンションの一室で、まるで田舎の寄合所であるかのようなにぎやかな家庭で繰り広げられる「永年の友人」と「知り合ったばかりの友人」が夫婦に降り注ぐ些細な事件を大きな妄想により大事件に拡大させている、まさに、狂気の階段を昇っていく2時間の舞台であった。

muro式8

はやいもので、muro式はもう8回目。
10回目まではやるって、プロペラ犬のような決意だが、プロペラ犬はなかなか10回にはならない。
今回はどうやら、
ヤッツケっぽいのか、それとも終盤になって芝居が荒れたのか、
今までとはちょっと違う残念な感じがした。

3つの短編からなる。
第一話は3つのパラレルワールドが一つに・・・。
という話で、アフタートークで途中アドリブが多いことが判明。
雑なというところはアドリブなことがわかってちょっと安心した。

第二話は

ふじきみつ彦によるものだろう。
昔あったトンカツ屋の話を思い出した。
いい作品だった。
3人の芝居も良い感じ。

第三話は
まさに、上田誠の得意とする世界。
というか、
3人が出逢った映画「サマータイムマシンブルース」を3人版にしたという感じで、
最後「暗転」で終わるのも流石。
暗転で・・・と終わるのは、「おいキミ、失格」でもあった気がするけど、それは置いておくことにして。


muroshiki8

muro式7

muro式.7

1は、清原がオリックス1軍で打席に立つということでついつい大阪ドームに行ってしまい、見損ねました(清原はちなみにファンではなかったのですが、ブルーウェーブ・バファローズの分割合併というドラマを経て、の打席だったため、行かざるを得なかった)。
以来、2〜6まで欠かさず見ましたが、今回は、すごかった・・・。
「西郷隆盛・桂小五郎・坂本龍馬」の薩長連合の話、「高校生の3人」の高校時代の話から、18年後の話。どちらも圧巻。
笑いのツボと、号泣しそうになる瞬間と・・・。ついつい終わってから三軒茶屋で呑みすぎてしまいまった。

ムロツヨシ、恐るべし。

「空空飛ぶ広報室」の高橋努「高井他界する」は見事。
若葉竜也も一回り違うらしいけど、あまり違和感ないのはなぜだ・・・。

muro7poster
muro7

muro式6

見た・・・・
言いたいことが沢山あるんで、とりあえず。
エリアだけ確保。

EPSN5382


ワンダーランドに観劇批評を書かせて貰うことになってしまった。
こちら
http://www.wonderlands.jp/archives/21400/